QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まなみん

BBQに春が来た!!

2018年01月29日

 まなみん at 14:05  | Comments(0)


Hello everyoneface01

みなさんこんにちは!
広報担当の和田です。

このたび私たちの英会話スクールでBBQを開催いたします。
日程は以下の通りです。

BBQに春が来た!!

開催日:2018年4月14日(土)
時間:10時~
持ち物:防寒着、空腹お腹   


今回のBBQにはご家族、お友達も連れて参加できます
ぜひみなさんでお越しくださいface01
たくさんの人と交流をし、楽しいBBQにしましょう!!
  


SEOとは?リスティング広告とは?

2018年01月24日

 まなみん at 10:53  | Comments(0)
SEOは、検索エンジン最適化を意味する言葉。GoogleやYahooなどサーチエンジン検索結果上位に、自らのWebサイトが表示されるようにサイトを最適化すること。

リスティング広告は、検索エンジン(Yahoo!やGoogleなど)にテキスト(文章)の広告を掲載できる広告のこと。広告の表示そのものに料金は発生せず、広告がクリックされたときに料金が発生する「クリック課金型」なので、無駄なく効率的な集客が可能になる。  


12月19日の記事

2017年12月19日

 まなみん at 16:49  | Comments(0)
感想

今日は図などを入れた。入れ方もとても難しく、その図が入っているファイル名を打ち込まなければ表示されないなどとても難しかった。
他の場面でも必ず使う技なので覚えておきたい。
だんだんとHPらしくなったきたので今後が期待。
ファイル名を間違えたら元も子もないので間違えないようにしたい。  


アクセスビリティとユーザビリティ

2017年12月12日

 まなみん at 14:59  | Comments(0)
アクセシビリティ
インターネットへの接続環境、ユーザーの身体能力び関わらず、誰でもWebサイトを閲覧できるかどうか、アクセスのしやすさ度合いを表す言葉

ユーザビリティ
Webサイトの使い勝手ぼよさ、操作のしやすさを表す言葉。


感想
HPを作るのにとても時間がいるし、大変なのが分かった。
記号などを自分で打っていかなきゃいけないので集中力がいると思った。
一つ間違えただけでも完成しないのでしっかりと集中して間違えないように頑張りたい。  


12月5日の記事

2017年12月05日

 まなみん at 16:08  | Comments(0)



昔買ったレコードやカセットテープを聴きたいあなたに!
最近ではタブレットで音楽を聴くのが主流になっており、レコードやカセットテープを聴かない人が増えています。
聴くために高いレコードプレイヤーを買うのも・・・と思いますよね。
しかし、このマルチレコーダーならレコード、カセットテープ、もちろんCDも聴けます。なにより、USBメモリーでも聴けるのでタブレットも使用可能!録音機能もついています。
色はブラウンウッド調で、部屋に置くだけでも雰囲気が楽しめるようになっています。
少し大きく重たいが、普通にレコードプレイヤーやカセットテープレコーダーを買うよりもお得だと思います!
これからレコードを聴きたい、昔買ったレコードを聴きたいと思っている人におすすめできる商品です。
  


第8回目!

2017年11月21日

 まなみん at 17:27  | Comments(0)
■コンテンツアップ
あなたは4P4Cで購入した商品・サービスの広報担当です。
ペルソナに向けて、このを買いたくなるような情報を発信してください。
ネタ、タイトルに続き、本文を書いてみましょう。
※ペルソナが目の前にいるつもりで、話をしているように書いてみましょう。

・タイトルは検索エンジンスタイルで
・文字数:1記事につき、1000文字以上
・記事数:本授業中に1記事
・画像、フォントの大小、色、を駆使して見やすく魅力的な文章を心がける。
・小見出しなどにも考慮する
・対象の商品・サービスへの「画像リンク」を張る

「文字数」で検索すると文字数をカウントしてくれるサイトが出てくるので、
そこで文字数をチェックしてください。
http://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm


関ジャニ∞新シングル、夏ドラマの主題歌!

関ジャニ∞が2017年9月6日にリリースしたCD《奇跡の人》が、この夏ドラマになった《ウチの夫は仕事ができない》の主題歌となり注目を集めている。
このドラマの主演を務めているのが、主題歌を歌っている関ジャニ∞のメンバー錦戸亮!
ドラマでは題名どおり仕事ができない夫と、頼りない感じの役だがこの奇跡の人を歌っているときの錦戸はとても男らしく役とは違った一面を見れる。
そして、作詞・作曲を手がけたのはさだまさし!関ジャニ∞流「関白宣言」とも言える1曲となっている。
さだまさしは関ジャニ∞から好きな女性のタイプを聞き、作詞したようだ。なので歌詞の中には、メンバーそれぞれのタイプと思われるフレーズがある。しかし、どのフレーズが誰のタイプなのかは発表されていないので、あの人のタイプだろうなと予想しながら聞くのも良い。
カップリング曲として入っているのは、《コーヒーブレイク》と言い、関ジャニ∞のメンバー渋谷すばるが作詞・作曲を手がけた。この曲は、錦戸亮のギャップを歌で表現したい!と作った曲だ。男前な錦戸だが、コーヒーが飲めないというギャップがあり、他のメンバーがコーヒーをすすめていく曲となっている。1曲目の奇跡の人とは違い、関ジャニ∞らしいコメディーのような曲で自然と笑顔になる。

ファンやバンド好きにはたまらない!メトロックのDVD付き

今年の5月に初出演したことで大きな話題を呼んだ、野外ロックフェス「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017」でのライブ映像や音源が収録されている!!
このDVDは、メトロックのチケットが完売した後に出演すると発表があり完全アウェーの状態で行ったフェスをおさめている。
完売後の発表だったためファンは会場にも行けず本人達を見れず残念だったが、今回CDと一緒にこのメトロックのDVDが付いてくる!
関ジャニ∞はテレビ番組でお笑いと言われ親しまれているがジャニーズとしてあまり見られていない。
しかし、このメトロックのDVDを見ればかっこよくギターやドラムを弾く姿が見れ、新たな関ジャニ∞の一面を発見できるface08

最後まで聞かなきゃわからない!?ボーナストラックとは
関ジャニ∞のCDでは、通常版にボーナストラックというものが入っており、シングルのカラオケが終わった後に入っている。
ボーナストラックはCDの裏に書いてあるタイトルの中には書いておらず、しっかりと最後まで聞かなければわからないようになっている。
メンバーのだれか一人がトークするだけだが、話している内容もとても面白くぜひ聞いてみてほしい。

少しでも興味を持ったらまずはホームページを!
関ジャニ∞のホームページ
  


11月21日の記事

2017年11月21日

 まなみん at 17:07  | Comments(0)


最近とても寒くなってきましたね...ということはこたつの季節です!
今回は、1人暮らしの方にもおすすめ「おひとり様こたつ」を紹介しますface01
まず、机はダークブラウンとナチュラルがあり男女どちらでも使いやすいようになっています。
布団もグレートブラウンがあり、リバーシブルで生地も違くなっています。
おすすめその1:スリムこたつでぬくぬくを独り占め
45㎝と75㎝とスリムで、1人暮らしの部屋にも置ける!
PCも広げてもゆったり!

おすすめその2:継ぎ脚も付いておりローソファーにも
5㎝の継ぎ脚付きで、通常40㎝のところ、45㎝に変えられる。
こたつとして使わない夏などには、普通のテーブルとしてつかえる!

おすすめその3:たっぷりサイズのふわとろ布団
こたつに合わせた絶妙なサイズで、手前に引き寄せてもたっぷり包んでくれるicon06

見出し:  コンパクトこたつならこれ
広告文: コンパクトだがとても暖かい!一人暮らしの方にはうってつけ!



style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-2809254208996411"
data-ad-slot="1558609253">

  


ペルソナ

2017年11月07日

 まなみん at 17:10  | Comments(0)
ペルソナ・・・架空の人物設定をすること。


ワーク1

あなたは4P4Cで購入した商品・サービスの広報担当です。
ペルソナに向けて情報発信するネタを考えてください。
「15ネタ以上」考えてください。
自分が作ったペルソナに対して、そのペルソナが
・どんな悩みやどんな不安、どんなことがわからないのか?
・どんな内容を知りたがっているのか?
・どんな情報を知ると、買いたいと思うか?
などを踏まえて考えてください。


・テレビとは違う関ジャニ∞を見れる
・今季のドラマの主題歌
・買ったら特別な特典付き!
・通常盤と初回限定盤がある
・通常版のほうが安く買える
・初回限定盤はPVつきだが少し高め
・予約した方だけにポスターが付く(3種類のうちランダムで1つ)
・完全生産限定盤があり8万枚しか作られていない
・どんな曲かわからない人のために数秒のサンプルがきける
・CDのさいごに記載されていないシークレットトークが入っている
・そのCDを買ってファンクラブに入りたい人のためにメールアドレスなどを記載しておく
・初めて買う人のためにメンバーのプロフィールを記載
・QRコードで関ジャニ∞のホームページにとぶことができる
・握手会の応募券つき
・近々のライブ情報を記載


※例
・実際に購入した人の美味しそうな食レポ
・商品開発裏話、苦労話
・購入後の効果(実はこんなお得なことがある) など




■ワーク2
ブログやSNSで情報発信すると仮定します。
ネタの中から、3つピックアップし、
・検索エンジン(SEO)スタイル
・話題性重視スタイル
・まとめ的スタイル
の3つのタイトルを考えてください。
35文字以内
それぞれ別のネタでかまいません。

・検索エンジン(SEO)スタイル
「今季注目ドラマの主題歌」

・話題性重視スタイル
「最後まで聞かなきゃわからないボーナストラックが!?」

・まとめ的スタイル
「完全生産限定盤8万枚、入手しやすいお店はここだ!」
  


10月24日の記事

2017年10月24日

 まなみん at 15:59  | Comments(0)
レスポンシブWEBデザインとは?
※どれか一つレスポンシブWEBデザインのサイトを見つけて、リンクを記載してください。

<パソコン版>



<タブレット版>



<スマホ版>




まとめ・感想
あてる形式で答えるのが普通に面白かったし頭に入る。
今回は、たくさんの用語がありたいへんだった。
画面をスクショ?するやり方がわかった。  


第5回目

2017年10月24日

 まなみん at 15:35  | Comments(0)
モバイルマーケティング・・・携帯やスマートフォン、タブレット端末などインターネット接続端末を活用したマーケティング手法全般を指す。

モバイルSEO・・・モバイルサイトにおけるSEO(検索エンジン最適化)。
           検索した時に上のほうに表示させること。

モバイルSEM・・・モバイルサイトにおける検索エンジンマーケティング。

ランディングページ・・・1ページで長いサイト。読んでいるうちに購入したくなるページ。
              検索エンジンには弱いため広告を多くする。

モバイルPPC広告・・・モバイルサイト、モバイル端末向けのPPC広告(検索エンジン連動型広告)。
PCC広告・・・クリックが発生した数だけ料金を支払う
CTR・・・広告がクリックされる割合。

モバイルユーザビリティ・・・モバイルサイトやモバイルアプリなど、モバイル端末向けに提供されるサービスにおけるユーザビリティへの配慮。
ユーザビリティ・・・Webサイトの使い勝手のよさ、操作のしやすさを表す言葉。
レスポンシブWebデザイン・・・画面サイズや解像度が異なる端末に対応するWebデザインの考え方。
                   見やすいように画面サイズが変わること。